RESULT試合結果

天皇杯JFA第105回全日本サッカー選手権大会 1回戦

  • 福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • Honda FC

    Honda FC

  • 1
  • 0

0

前半

0

1

後半

0

GOAL

  • オウンゴール 65′

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 清水 雅仁

    2DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 志摩 豪瑠

    5DF

  • 野村 魁

    26MF

  • 和田 達也

    8MF

  • 廣岡 睦樹

    4MF

  • 森 勇斗

    13MF

  • 與那覇 航和

    30FW

  • 北川 滉平

    10FW

  • 髙貝 樹幹

    7FW

  • 楠本 祐規

    21GK

  • 知花 康士朗

    22DF

  • 八戸 雄太

    4DF

  • 岸田 悠佑

    3DF

  • 川浪 龍平

    16DF

  • 草刈 龍星

    6MF

  • 鈴木 雄也

    5MF

  • 鈴木 理久

    10MF

  • 寺田 阿輝彦

    26MF

  • 斉藤 涼優

    14MF

  • 石原 央羅

    15FW

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 河畑 光

    21GK

  • 遠藤 海斗

    6DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 波本 頼

    34DF

  • 渡辺 琉偉

    14MF

  • 中村 晃大

    29MF

  • 大石 治寿

    9FW

  • 北脇 健慈

    11FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 青木 祐太

    1GK

  • 大野 来生

    20GK

  • 竹田 豪

    24DF

  • 三輪 大智

    25DF

  • 松本 和樹

    7MF

  • 佐々木 俊輝

    8MF

  • 松岡 郁弥

    17MF

  • 東 廉

    23MF

  • 庄司 夢ノ介

    18FW

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 糸数 昌太

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    6

  • ゴールキック

    13

  • コーナーキック

    4

  • 直接FK

    11

  • 間接FK

    0

  • オフサイド

    0

  • PK

    0

STATICSスタッツ

  • シュート

    13

  • ゴールキック

    9

  • コーナーキック

    11

  • 直接FK

    6

  • 間接FK

    1

  • オフサイド

    1

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • 62′

    OUT森 勇斗

    IN榎本 響

  • 62′

    OUT北川 滉平

    IN押谷 祐樹

  • 85′

    OUT髙貝 樹幹

    IN大石 治寿

  • 90′4

    OUT與那覇 航和

    IN北脇 健慈

MEMBER CHANGE選手交代

  • 56′

    OUT寺田 阿輝彦

    IN東 廉

  • 68′

    OUT鈴木 理久

    IN松本 和樹

  • 68′

    OUT石原 央羅

    IN庄司 夢ノ介

  • 84′

    OUT草刈 龍星

    IN三輪 大智

CARD警告・退場

CARD警告・退場

なし

CARD警告・退場

なし
入場者数
548人
天候
曇時々雨
気温
15.7℃
湿度
87%
ピッチの状態
全面良芝
主審
國吉 真吾
副審
宇田川 恭弘
副審
谷 弘樹
第4の審判
山岸 愛斗
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

藤吉 信次
staff

藤吉 信次

試合を振り返って
HondaFCさんは昔からJFLの強豪で、良いチームというのは分かっていたので、そのチームにどれだけ出来るか試す良い機会でした。最後まで身体を張って、勝負にこだわって勝てたのは凄く大きいと思います。
この試合でチームの強みは活かせていましたか?
「全員で闘う」というところをやっていますし、今年はシームレスとして攻撃と守備の繋ぎ目がないサッカーをやっています。そういう部分では(自分たちの良さが)出せていたと思いますし、その中で身体を張ってやるところだったり、チーム全員で出ていくところだったり、勝ちにこだわる戦いが出来たと思います。
得点シーンを振り返って
後半途中から入った選手が、またそこでパワーを与えるというか、そういう形で得点に絡んでくれたので、全員でもぎ取った勝利だと思います。
2回戦、ヴァンフォーレ甲府戦に向けて
甲府相手でもしっかりと良い試合をして、僕たちのサッカーをやって勝ち進みたいですし、その次の強い相手とも出来るように頑張りたいと思います。
廣岡 睦樹

MF

4

廣岡 睦樹

試合を振り返って
苦しい時間がずっと続いていましたが、みんなで耐えて、1点取って、最後守り切れたのは本当に良かったと思います。
苦しい時間が続いた中、オウンゴールで先制しました。先制したときの気持ちを教えてください
ベンチの選手も、ピッチにいる選手も全員が駆けつけて喜んでいたシーンに現れてると思います。あの瞬間は興奮もあり、嬉しさもあり、辛い時間の方が長かったので本当に嬉しかったです。
4年ぶりの初戦突破です
ここ数年は、なかなか初戦を突破できていなかったなか、今年ようやく突破できました。4年前は僕も試合に出ていましたが、4年前と同じヴァンフォーレ甲府との試合なので、非常に楽しみです。
2回戦、ヴァンフォーレ甲府戦に向けて
僕らは常にチャレンジャーですし、観にきてくれる人たちに驚きと感動と、そして勝利を届けられるように頑張りたいと思います。
押谷 祐樹

FW

27

押谷 祐樹

得点シーンを振り返って
その前のプレーがファーストタッチで、一回榎本選手に落として、榎本選手もファーストタッチで入ってきて、上手く清水選手が良いボールをくれて榎本選手が中に入って行ったので、僕はファーサイドに流れました。(清水選手から)凄く良いボールが来たので、思いっきり(シュートを)打とうと思って打ったら、相手に当たって入りました。ラッキーなゴールでしたが、あそこにいれたことが自分が入った意味だと思うので、それがしっかりと出来たのは良かったです。
あのプレーはゴールを狙っていましたか?
そうですね。(ゴールに)押し込もうと思っていました。
JFLの強豪 Honda FCを相手に、どのような気持ちで試合に臨みましたか
JFLで常に上位にいるチームですし、自分たちが目指すJFLにいるチームに勝てるようにならないと、JFL昇格、その先のJリーグも見えてこないので、こういう相手に自分たちのチカラがどれだけ通用するかを試す良い機会にもなりました。実際に勝つことが出来て、ボールを持たれる時間やピンチも多かったですけど、全員でしっかり守り切って勝利に結びつけることが出来たのは、昨年出来なかったことが出来てきているチームの成長だと思います。
4年ぶりの初戦突破です
2回戦でJリーグのチームと対戦出来るという喜びもありますし、アウェイでの戦いになります。Jリーグクラブ相手に、たくさんのお客さんの前でプレー出来ることは凄く嬉しいです。
2回戦、ヴァンフォーレ甲府戦に向けて
天皇杯はジャイアントキリングを起こすことが醍醐味の一つだと思います。自分たちが台風の目になって、甲府を倒してさらに上に行けるように頑張っていきたいと思います。
試合情報一覧へ戻る