RESULT試合結果

第49回北信越フットボールリーグ第10節

  • AWAY

    福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • HOME

    FC北陸

    FC北陸

  • 2
  • 0

1

前半

0

1

後半

0

GOAL

  • 野中 魁 11′

    北川 滉平 90′+1

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 志摩 豪瑠

    5DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 尾崎 瑛一郎

    18DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 和田 達也

    8MF

  • 阿野 真拓

    19MF

  • 安川 誠人

    24MF

  • 森永 秀紀

    7FW

  • 野中 魁

    15FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 廣松 幸聖

    1GK

  • 相馬 翠

    2DF

  • 本吉ジョニー 琉人

    4DF

  • 佐藤 旭

    27DF

  • 安井 航大

    31DF

  • 杉山 臣

    6MF

  • 石川 雄大

    7MF

  • 三田 滉人

    20MF

  • 益田 一慶

    25MF

  • 滝澤 夏惟

    32FW

  • 藤代 大和

    33FW

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 安西 駿

    31GK

  • 嶋津 柚杏

    4DF

  • 廣岡 睦樹

    6MF

  • 北川 滉平

    10MF

  • 高橋 勇太

    33MF

  • 賀澤 陽友

    9FW

  • 大石 治寿

    29FW

  • 重田 賢汰

    12GK

  • 大村 俊介

    18DF

  • 羽山 北斗

    10MF

  • 清水 勝太

    11MF

  • キム テフン

    13MF

  • 鬼頭 快地

    21MF

  • 今崎 達也

    22MF

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 原島 颯

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    10

  • ゴールキック

    2

  • コーナーキック

    8

  • 直接FK

    11

  • 間接FK

    0

  • オフサイド

    0

  • PK

    0

STATICSスタッツ

  • シュート

    1

  • ゴールキック

    10

  • コーナーキック

    2

  • 直接FK

    6

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    2

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • 62′

    OUT安川 誠人

    IN賀澤 陽友

  • 75′

    OUT押谷 祐樹

    IN北川 滉平

  • 75′

    OUT尾崎 瑛一郎

    IN嶋津 柚杏

  • 75′

    OUT野中 魁

    IN廣岡 睦樹

MEMBER CHANGE選手交代

  • HT

    OUT安井 航大

    IN羽山 北斗

  • 56′

    OUT藤代 大和

    IN清水 勝太

  • 56′

    OUT滝澤 夏惟

    IN鬼頭 快地

  • 84′

    OUT三田 滉人

    INキム テフン

  • 90′

    OUT益田 一慶

    IN大村 俊介

CARD警告・退場

CARD警告・退場

なし

CARD警告・退場

  • 42′

    安井 航大

入場者数
120人
天候
晴れ
気温
36.8℃
湿度
36.1%
ピッチの状態
人工芝/乾燥
主審
稲田 智成
副審
紺多 学
副審
東間 紘平
第4の審判
場崎 博之
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

試合を振り返って
このような暑い中、サポーターの皆さんが来てくださって後押しになりましたし、(試合に)出るメンバーも出ないメンバーも勝利に向かって協力してやった結果が良かったです。FC北陸は順位は下ですが、FC北陸のホームで試合をしているときは良い試合をしていて、このグラウンドで簡単に勝つチームはいないと分かっていたので、気を引き締めて試合をしようと思っていました。僕たちがボールをしっかり持って、相手が追いかける形をしっかり作れていました。また、相手のシステムが最初に思っていたものと違っていましたが、選手たちがそれに対しアジャストして、相手を見てプレー出来ていたので、内容としても凄く良かったと思います。その中でも前半に決めきるチャンスがあったところで点が取れたらもっと楽な試合になったと思いますし、もっと突き詰めていかなければいけないと思いましたが、失点ゼロの2得点で勝てたことは大きいです。ここから2週間ほどリーグ戦は空きますが、その中でしっかりとパワーアップしてリーグ戦で戦いたいと思います。
8月のFC岐阜戦、レイラック滋賀FC戦に向けての意気込み
ハピネスマッチとしてお客さんを呼んで開催できるので楽しみです。なかなか上のカテゴリのチームと対戦できないなかで上のカテゴリを目指して、Jリーグでも戦えるようなサッカーを目指してやっているので、良いところを見せられると思います。この試合を無駄にしないで、勝ちを求めていって、良い2週間にして、リーグでその成果を出せるようにしたいと思います。

試合を振り返って
1-0の時間が長かったので、外から見ていて自分が出ていたらもっとこうやってやれるのにと思っていました。FC北陸も良いチームですが、JFLに昇格するためには5点、6点ともっと点を取って差をつけないといけないと思います。これから少しリーグ戦が空きますが、そこで修正してチームがもっと良くなるようにやっていきたいと思います。
昨年9月の富山新庄クラブ戦以降、復帰後初ゴールでしたが振り返っていかがですか
ここまでくるのに自分自身本当に苦しかったです。復帰できるか分からないと当初医者から言われていましたが、5ヶ月くらいでスムーズに復帰できました。手術してくださった先生や、チームメイト、コーチングスタッフがいなければここまでたどり着くことは出来なかったです。そして何より一番寄り添ってくれた家族に感謝しながらプレーしていました。それが今日ゴールを取れたことは、少しでもチームに貢献できましたし、自分自身もホッとしています。
8月のFC岐阜戦、レイラック滋賀FC戦に向けての意気込み
自分自身もちょっとずつプレー時間が増えてきていますが、相手は各上のチームで、JFLに昇格する上では格上のチームでも自分たちのサッカーをして勝たないといけないと思います。2試合続きますが、そこでしっかり2連勝して、残りのリーグ戦にしっかりと臨めるようにしたいと思います。
サポーターの皆さんへのメッセージ
去年も9月の大事な時期に手術をしてチームの力になれなくて、今年も2月に手術をしてまた力になれずに、というところで、そんな中でもサポーターの方に温かい言葉をかけて頂きました。このチームでなければ本当にここまでたどり着くということはできなかったし、正直「引退」も僕の頭の中によぎったので、サポーターの方々の声でここまで来れていると思っています。そのサポーターの方に今年はJFL昇格という最高の景色を見せれるように、毎年毎年つまづいているので、そこは僕がしっかりゴールを取って昇格に導いていきたいと思います。

試合を振り返って
相手が5枚で守ってきた中、試合早い段階で自分が決められたので良かったです。相手が守ってきた中で、自分たちもボールを動かしながら得点チャンスをうかがっていたのですが、うまく2点目が入らず苦戦した試合になったと思います。後半替わって入った選手が点を取ってくれて、試合が決まったんじゃないかと思いました。2点目を決めてくれてホッとしましたし良かったです。
8月のFC岐阜戦、レイラック滋賀FC戦に向けての意気込み
良い相手と試合ができるので、そこで自分の力を今まで以上に出すことと、得点も決めてチームの得点力を上げたいです。リーグ戦もまだ続くので、この2週間でリーグのために良い準備が出来れば良いと思います。
サポーターの皆さんへのメッセージ
暑いなか大きな声援で応援していただき、いつも感謝しています。体調にだけは気をつけて頂きたいですが、熱い応援をしてくださると自分たちも力を十分に発揮できると思います。熱い中本当にありがとうございました。引き続き、応援お願いします。
試合情報一覧へ戻る