SPECTATE観戦案内

アクセス

テクノポート福井スタジアム 〒913-0037 坂井市三国町黒目22-51-3

公共交通機関利用
  • JR「福井」駅よりタクシー約40分
  • JR「あわら温泉」駅よりタクシー約20分
  • 私鉄えちぜん鉄道「三国」駅よりタクシー約10分
自家用車利用
  • 北陸道「丸岡IC」より車で約30分
  • 北陸道「金津IC」より車で約30分

9.98スタジアム(福井県営陸上競技場) 〒918-8027 福井県福井市福町3−20

公共交通機関利用
  • JR「福井」駅よりタクシー約15分
  • 路線バス 71:運動公園線(ベル前先回り)「運動公園北口」より徒歩5分
  • 路線バス 70:運動公園線(道守高校先回り)「運動公園北口」より徒歩5分
自家用車利用
  • 北陸道「福井IC」より車で約20分
  • 北陸道「福井北IC」より車で約25分

武生東運動公園陸上競技場 〒915-0014 福井県越前市西尾町

公共交通機関利用
  • JR「武生」駅よりタクシー約10分
自家用車利用
  • 北陸道「武生IC」より車で約10分

敦賀市総合運動公園陸上競技場 〒914-0823 福井県敦賀市沓見149−1

公共交通機関利用
  • JR「敦賀」駅よりコミュニティバス「中央線」にて運動公園東口下車 徒歩3分
自家用車利用
  • 北陸道「敦賀IC」より車で15分

チケット情報

福井ユナイテッドFCホームゲームの観戦には、入場券が必要となります。

価格(当日券のみ) 大人 1,000円/高校生以下無料

2022シーズン入場券種

  • 01ご招待券

    裏面に必要事項を必ずご記入いただき、入場ゲートにて係員に提示ください。

  • 02一般入場券

    スタジアムチケット売り場にて購入(大人1,000円、高校生以下無料)。入場ゲートにて係員に提示ください。

  • 03ドリームクラブパスポート

    高校生以下の方(未就学児含む)は、ドリームクラブブースにてパスポートと記名シートをお受け取りいただき、必要事項をご記入の上、入場ゲートにて係員に提示ください。

clubFUKUI個人会員の皆様は、総合案内所にて招待券1枚を引き換えいたします。会員証を忘れずにお持ちいただき、ご提示ください。

観戦マナー

ご来場の皆さまへのお願い

  • 無理なご来場は、見合わせてください。

    • 体調がよくない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
    • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
    • 過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間が必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
  • 握手、抱擁などは行わないでください。

  • 社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保してください。

  • 入退場時は、周辺の方との距離を空けてください。

  • 各ブース、お手洗いなどは混雑する時間を避けてください。

  • 手洗い、手指消毒をこまめに行ってください。

スタジアムの入退場について

  • スタジアムではマスクを着用してください。

    • 入退場の際には、マスクの持参及び着用は必須となります。
    • スタジアムでのマスクの配布はございません。
    • 熱中症対策としてマスクを外す場合は、周辺の方と社会的距離を確保し、咳エチケットにも十分にご配慮ください。
  • 入場時に体温測定を実施致します。

    • 入場口にて検温を行います。
    • 37.5度以上のお客さまはご入場いただけません。
  • 入場時には手指の消毒にご協力ください。

  • チケットは、入場口でスタッフに提示後、お客様ご自身で半券をもぎってください。

  • 全席自由席となっております。

    • 座席と座席の間隔を1m以上空けご着席ください。
  • 試合終了時は入場口付近の混雑が予想されるため、退場のタイミングをずらすなど、分散化にご協力ください。 

観戦方法、応援スタイル

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客さまのご理解とご協力が必要となります。 スタジアム外でも、社会的距離を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
  • 容認される行為は以下の通りです。

    • 断幕の掲出

      掲出の際、密にならないよう十分に配慮してください。

    • タオルマフラー、手旗を掲げる
    • 太鼓等の鳴り物
  • 禁止される行為は以下の通りです。

    • 歌を歌うなど声を出しての応援、指笛
    • トラメガを含むメガホンの使用
    • タオルマフラー、大旗含むフラッグなどを「振る」もしくは「回す」
    • ハイタッチ、肩組み
    • ビッグフラッグ

      ただし、お客さまがいない席に掲出する場合は容認されます。

その他のお願い

  • グッズ売店・飲食ブースでは密にならないよう、ご協力ください。

  • ゴミ箱の設置はございません。各自でお持ち帰り下さいますようお願い致します。

    飲食ブースをご利用の際は、お買いになった飲食ブースのゴミ箱をご利用ください。

  • 喫煙所の設置はございません。

  • 選手の入り待ち、出待ちは禁止とさせていただきます。

  • スタンドでの飲食は可能です。ただし、周りの人と会話をしながらの食事はご遠慮ください。