RESULT試合結果

第49回北信越フットボールリーグ第11節

  • HOME

    福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • AWAY

    アンテロープ塩尻

    アンテロープ塩尻

  • 6
  • 0

2

前半

0

4

後半

0

GOAL

  • 北川 滉平 38′

    野中 魁 45′+4

    押谷 祐樹 46′

    押谷 祐樹 53′

    北川 滉平 56′

    阿野 真拓 62′

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 志摩 豪瑠

    5DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 尾崎 瑛一郎

    18DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 和田 達也

    8MF

  • 北川 滉平

    10MF

  • 阿野 真拓

    19MF

  • 森永 秀紀

    7FW

  • 野中 魁

    15FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 三栗 寛士

    1GK

  • 田中 侑真

    3DF

  • 小出 亮

    4DF

  • 古田 智之

    11DF

  • 茂澄 拓

    7MF

  • 洞澤 秀作

    8MF

  • 東城 圭祐

    14MF

  • 末吉 太樹

    17MF

  • 増澤 裕貴

    10FW

  • 増澤 陸斗

    12FW

  • 丸山 楽人

    21FW

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 安西 駿

    31GK

  • 嶋津 柚杏

    4DF

  • 廣岡 睦樹

    6MF

  • 安川 誠人

    24MF

  • 高橋 勇太

    33MF

  • 賀澤 陽友

    9FW

  • 大石 治寿

    29FW

  • 上原 孝也

    18MF

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 奥田 真央

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    38

  • ゴールキック

    4

  • コーナーキック

    10

  • 直接FK

    6

  • 間接FK

    0

  • オフサイド

    3

  • PK

    1

STATICSスタッツ

  • シュート

    0

  • ゴールキック

    22

  • コーナーキック

    2

  • 直接FK

    7

  • 間接FK

    3

  • オフサイド

    0

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • HT

    OUT森永 秀紀

    IN廣岡 睦樹

  • 62′

    OUT押谷 祐樹

    IN大石 治寿

  • 80′

    OUT野中 魁

    IN賀澤 陽友

  • 80′

    OUT尾崎 瑛一郎

    IN嶋津 柚杏

  • 86′

    OUT阿野 真拓

    IN高橋 勇太

MEMBER CHANGE選手交代

CARD警告・退場

CARD警告・退場

  • 42′

    和田 達也

CARD警告・退場

なし
入場者数
570人
天候
晴れ
気温
31.3℃
湿度
66.1%
ピッチの状態
全面良芝/乾燥
主審
菊田 翔太郎
副審
谷田 大輔
副審
山本 一馬
第4の審判
佐々木 浩明
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

藤吉 信次
staff

藤吉 信次

試合を振り返って
ここからの4戦を、1試合1試合全力で戦うということが狙いでした。前期、アンテロープとの対戦は5-0で勝っていたのですが、そこの気の緩みがないように、また、相手の選手も個々では良い選手が多いので、うまく噛み合わせられると難しい試合になったので、最初なかなか点が入らなかったですが、まずは勝ち点3をとれて良かったです。ここ3週間リーグ戦が空いて、カテゴリーが上のチームとハピネスマッチで戦い、ゴール前のところを練習でやってきたので、その部分を選手が試合で出してくれて良かったと思います。
アンテロープ塩尻とは前期は5点、今回は6点と得点力が出た試合でしたが?
前半早くに点を決めていれば、もっと簡単な試合になったと思います。これから3試合は得失点差も関わってくると思います。僕たちは1点でも多く取りたいですし、本当はグラウンドに水をまけない状態でしたが、特別に散水して頂きました。福井の方々が協力的に、そして一体的になってきていると思うので、これからの3試合も勝って優勝を決めて、全国地域サッカーチャンピオンズリーグに臨んで、福井一体となれたらと思います。
次節以降のリーグ戦への意気込み
ここから本当に手強い相手が3チーム続きます。1試合1試合が決勝戦のつもりで戦い、最終的に頂点に立てるように頑張ります。
北川 滉平

MF

10

北川 滉平

2得点を振り返って
2点とも僕は待ってるだけだったので、しっかり流し込むだけだけでした。その前にチャンスをつくってくれた1点目は和田選手、2点目は阿野選手にしっかり感謝したいと思います。今日僕自身のプレーは全然良くなかったので、決めるべきところをしっかり決めないと来週必ず苦しくなってくると思うので、しっかり決め切れるように僕自身も見つめ直したいなと思います。
押谷選手とのワンツーで抜け出すシーンも見られましたが、コンビネーションはいかがですか?
押くん(押谷選手)は経験のある選手なので、僕自身も見習わないといけないところが多いので、常に試合中はコミュニケーションを取りながら、押くんに(ボールが)入ったときのサポートは必ず必要になってくると思うので、2人のコンビネーションで崩せるかっていう話は試合中していました。今日も何度か良いシーンはありましたけど、決めるべきところを決めないといけないと思うので、チャンスは多く作れていましたけど、しっかり決め切るところは大事にしたいなと思います。
次節への意気込み
今日でた課題は練習でやり続けるしかないと思うので、残り3戦しっかり全勝して、去年できなかったリーグ優勝を必ずして、全国地域サッカーチャンピオンズリーグに出て、JFL昇格をもぎ取りたいと思うので、そのために来週、1日1日を大切にしていきたいなと思います。

試合を振り返って
まだまだなところが多いと思います。得点差は開きましたけど、細かいところで言えば前半の早い時間帯で点を取らないといけない部分はありましたし、こういう暑さの中での試合なので、ワンプレーで相手の勢いが増したり、試合の流れが変わってしまったりすることがあるので、今日勝利できましたけどしっかり反省してまた来週に向けてしっかりやりたいと思います。
ワンタッチ、ツータッチで選手が連動して動いてゴールに迫るシーンがたくさん見られましたが、プレーの狙いは?
今週やハピネスマッチの期間中のトレーニングで、特に攻撃的な部分においては、ワンタッチ、ツータッチで選手が連動して動くトレーニングをしてきたので、選手に合ったのはもちろん強かったと思いますし、ゲームの中でトライしていきながら得点まで繋げることができれば1番よかったですけど、なかなかそこが得点まで結びつくまでに時間がかかってしまったので、質の部分をもっと上げなければいけないな、と特に前半は思いました。後半は立ち上がりすぐに得点が取れたので、改善が見られた部分だったと思います。
ハーフタイムに選手同士でなにか声かけはしていましたか?
(サッカーでは)よく言う2-0は試合展開が難しいので、相手が1点奪ったら巻き返されますし、そういった意味では早く3点目を取ると言うことと、後半の入りをもう一度みんなで意識して入ろう、と話はしていたので、後半の入りはとてもいい入りができたと思います。
後半残り20分のところで、相手が疲れているなか、追加点が取れなかったのは質の部分と、味方同士の動きだしやボールを出すタイミングなど、細かい部分がすごく大事だな、と外から見ていて思いました。この暑さはまだ変わらないと思うので、何度も言うように質を上げていかないといけないと思います。
来週JSCとの首位決戦に向けての意気込み
僕らが負けなければ北信越リーグは優勝できるので、そのためにまず目の前の試合、次の試合に向けてまずは良いトレーニングを積んで、良い準備をして、最善を尽くしたいと思っています。今日も試合後にトレーニングマッチをやっていますけど、選手の部分で言えば、コンディショニングをしっかりして週明けのトレーニングから選手みんなで良いトレーニングをすること、それに努めたいなと思いますし、今日も570人のお客さんが試合を見にきてくれている中で、皆さんの力も間違いなく必要なので、(来週は)アウェイの地になりますけど、昨年も含めて新潟にも足を運んでくれるサポーターの方々が多いので、皆さんの力をまたエネルギーにして、次の試合も勝てるように良い準備したいなと思います。
押谷 祐樹

FW

27

押谷 祐樹

得点シーンを振り返って
1点目は阿野選手が上手く抜け出てたので、前半あまりニアに入っていかなくて(ボールに)触れないシーンが多かったので、後半は一人でしっかりニアに入っていこうっていう意識でプレーしていたので、上手く合わせられて良かったです。2点目も阿野選手がいいクロスを上げてくれたので、相手がちょっと前気味にきていたのがわかっていたので、上手くターンして流し込むだけでした。
前半も前からどんどん行こうという話はしていたので、相手がまだ元気なうちは守られちゃうことはしょうがないと思いますが、後半相手が疲れてきたときに(ゴールを)決め切ることができて、プラン通りのゲームだったと思います。
今日のプレーで意識したことは?
1番はゴールを目標にやっていたので、最近リーグ戦で点を取れていなかったのでそろそろ点取りたいなとは思っていました。そこでしっかりゴールという結果を残せたのは良かったですし、それ以外にもアシストやパスを意識していたので、決めてもらえることはできなかったですけど(笑)コンビネーションの中で自分が混って、シュートまでの中に入れてたので、そこは良かったと思います。
ゴール前でのワンタッチでのプレーが光っていたと思いますが?
そうですね、そういうところも意識して味方に決めさせてあげれるようなパスをしてあげたいなと思っています。全部外してくれましたけど(笑)いつかは入ると思うので、次に繋がればいいと思います。
次節以降のリーグ戦への意気込み
次は本当に1番大きな試合になると思いますし、次勝てばだいぶ(優勝が)見えてくると思うので、次の試合に全てを懸けるつもりで、みんなでやりたいと思います。
試合情報一覧へ戻る