RESULT試合結果

第51回北信越フットボールリーグ第7節

  • AWAY

    福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • HOME

    富山新庄クラブ

    富山新庄クラブ

  • 1
  • 2

1

前半

1

0

後半

1

GOAL

  • 大石 治寿 45′

  • オウンゴール 5′

    牛田 敦也 77′

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 清水 雅仁

    2DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 波本 頼

    34DF

  • 廣岡 睦樹

    4MF

  • 北川 滉平

    10MF

  • 大浦 力

    23MF

  • 大石 治寿

    9FW

  • 野村 魁

    26FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 田村 直樹

    1GK

  • 松原 優吉

    2DF

  • 小野 俊輔

    3DF

  • 冨田 大智

    17DF

  • 遠藤 青空

    7MF

  • 牛田 敦也

    9MF

  • 山下 育海

    11MF

  • 尾崎 秀太郎

    27MF

  • 松井 元冴

    28MF

  • 松田 康佑

    29MF

  • 飯島 翼

    80MF

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 河畑 光

    21GK

  • 森 勇斗

    13DF

  • 眞古 大輔

    32DF

  • 和田 達也

    8MF

  • 與那覇 航和

    30MF

  • 髙貝 樹幹

    7FW

  • 北脇 健慈

    11FW

  • 今村 翼

    31GK

  • 宮越 竜大

    12DF

  • 竹林 晃輝

    13DF

  • 杉沢 晴基

    22DF

  • 桶川 陽永

    10MF

  • 近藤 友聖

    19FW

  • 高木 裕喜

    24FW

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 朝日 大輔

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    7

  • ゴールキック

    5

  • コーナーキック

    7

  • 直接FK

    11

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    2

  • PK

    1

STATICSスタッツ

  • シュート

    6

  • ゴールキック

    4

  • コーナーキック

    1

  • 直接FK

    11

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    3

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • 65′

    OUT押谷 祐樹

    IN與那覇 航和

  • 65′

    OUT大石 治寿

    IN髙貝 樹幹

  • 65′

    OUT北川 滉平

    IN北脇 健慈

  • 80′

    OUT大浦 力

    IN和田 達也

  • 83′

    OUT榎本 響

    IN森 勇斗

MEMBER CHANGE選手交代

  • 76′

    OUT飯島 翼

    IN桶川 陽永

CARD警告・退場

CARD警告・退場

  • 85′

    髙貝 樹幹

CARD警告・退場

  • 43′

    田村 直樹

  • 44′

    竹林 晃輝

入場者数
316人
天候
晴れ
気温
27.4℃
湿度
58.2%
ピッチの状態
良芝/乾燥
主審
岡田 佳祐
副審
ハズィム
副審
麻野 慶彦
第4の審判
大木 琢也
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

藤吉 信次
staff

藤吉 信次

試合を振り返って
首位攻防戦で勝たないといけない試合だったので、結果として負けてしまったことは残念ですし、この敗戦に関しては僕の責任だと思います。選手たちは本当に頑張ってプレーしてくれたと思いますし、感謝していますが、僕も含めてまだまだ足りないところがあると思うので、そこを求めていかないと日本一にはなれないですし、JFL昇格もできないので。まずは北信越リーグで優勝して、全国地域SCLへの出場権を取るために、ここから負けられない戦いが続きますが、今日の試合の良かったところと課題を分析して、前を向いて行きたいと思います。
今節は大石選手がスタメンで出場しました
週のトレーニングで頑張っている選手が試合に出ていますし、みんなで競争してやっていきたいので。誰が出ても良い仕事ができるように準備していますし、今日スタメンで出場した大石選手も良いプレーがありました。スタメンの選手が決まっている訳ではないですし、トレーニングでは全員で競い合って、試合のときは全員で協力しあって出来たらいいなと思います。
早めの時間帯で交代カードを切りました
チームとしてもう一回パワーを上げたいと思い、後半20分に前線の3選手の交代カードを切りました。逆転には繋がりませんでしたが、途中から出場した選手も頑張ってプレーしてくれましたし、その面では満足しています。ただ、チームとしてシュートを決め切るところとか、最後寄せきれなくてやられてしまうとか、そういうところは修正していかないといけないと思います。
アウェイでもホームのような雰囲気を作り、たくさんのサポーターが応援に駆けつけてくれました
ここ(岩瀬)でやる試合は結構難しい試合が多く、僕たちのサッカーとピッチコンディションの相性もあまり良くなかったので最初の失点にも繋がってしまったと思います。その中でも切り替えて自分たちのサッカーが出来たと思いますが、結果に繋げていかないといけないと思います。今日も福井からたくさんのサポーターが応援に駆けつけてくれたので、サポーターのためにも勝ちたかったですが、ここからまた全員で前を向いて、必ずリーグ優勝できるようにやっていきたいと思います。
廣岡 睦樹

MF

4

廣岡 睦樹

試合を振り返って
自分たちのミスで失点しましたし、自分たちの力不足で負けた試合でした。
開始早々不運なオウンゴールで失点しましたが、廣岡選手を中心に、中盤での掛け方は強かった印象でした
普段から自分が対峙する選手には負けないように意識していますし、自分のところでボールを奪えたら、もっとチームに流れが傾くなと思いながら試合を進めていました。引かれた相手に、どうやって崩していくかが大事だと思いますし、自分たちのミスで失点しないように、そこは普段のトレーニングからやっていくしかないと思います。
アウェイでもホームのような雰囲気を作って応援してくれたサポーターに向けて
今日もたくさんのサポーターの方が来てくださったことは凄く嬉しかったです。2年ぶりに負けてしまったことはもう取り返せないので。次からまた良いサッカーができるように魅せたいと思います。応援ありがとうございました。
榎本 響

DF

22

榎本 響

試合を振り返って
首位対決ということで、絶対勝たなくてはいけない相手でした。前節に続きセットプレーで失点してしまったので、そこはもっと改善していかないといけないと思います。
後半は特に、裏への抜け出しからクロスを上げる回数が増えていた印象ですが、攻撃への意識はより高く持っていた?
前半は低い位置で(ボールを)受けて、預けたり、後ろに下げたりしてあまり効果的ではなかったと思いましたし、そう言われたので。より前に行く意識は持っていました。どんな形でもチャンスを作れればいいと思っていましたし、自分が得点を決めるとかじゃなくても、自分が起点になってチームが勝てればいいと思っていたので、攻撃への意識は高く持っていました。
次節に向けた課題について
自分のタイプ的にも、そんなに足元の技術がある訳じゃないので、どんどん走らないといけないですし、そのなかでおとりに使われたり、チャンスをつくったりしたいです。ボールを受けたときにはしっかりプレーできるように、またトレーニングしていきたいと思います。
アウェイでもホームのような雰囲気を作って応援してくれたサポーターに向けて
アウェイでもたくさんの方が応援に駆けつけていただきありがとうございます。ここからは勝つしかないので、後期はリーグ戦全勝して全国地域SCLへの出場権を取りたいと思いますし、選手スタッフだけでなく、サポーター、福井が一体となってJFLに昇格できるように、またやっていきたいと思います。
試合情報一覧へ戻る