RESULT試合結果

第51回北信越フットボールリーグ第10節

  • AWAY

    福井ユナイテッドFC

    福井ユナイテッドFC

  • HOME

    新潟経営大学FC

    新潟経営大学FC

  • 3
  • 0

0

前半

0

3

後半

0

GOAL

  • 北川 滉平 54′

    大石 治寿 79′

    北川 滉平 81′

DATA

  • KICK OFF

STARTING MEMBER先発メンバー

  • 杉本 拓也

    1GK

  • 清水 雅仁

    2DF

  • 森 勇斗

    13DF

  • 池庭 諒耶

    16DF

  • 榎本 響

    22DF

  • 廣岡 睦樹

    4MF

  • 和田 達也

    8MF

  • 北川 滉平

    10MF

  • 與那覇 航和

    30MF

  • 髙貝 樹幹

    7FW

  • 押谷 祐樹

    27FW

  • 竹川 慶士

    1GK

  • 田代 拓叶

    2DF

  • 田村 英一

    3DF

  • 田中 颯真

    27DF

  • 浅野 颯志

    28DF

  • 山下 凜

    7MF

  • 酒井 永遠

    23MF

  • 森泉 雄貴

    29MF

  • 白石 快周

    9FW

  • 山崎 風流

    26FW

  • 高崎 福人

    30FW

SUBSTITUTEサブメンバー

  • 河畑 光

    21GK

  • 波本 頼

    34DF

  • 中島 偉吹

    20MF

  • 安川 誠人

    24MF

  • 中村 晃大

    29MF

  • 大石 治寿

    9FW

  • 野村 魁

    26FW

  • 檀原 颯

    17GK

  • 荻原 成吾

    4DF

  • 大滝 友登

    33DF

  • 中澤 晏

    14MF

  • 北川 心義

    18MF

  • 石坂 匠海

    19MF

  • 望月 優太

    11FW

MANAGER監督

  • 藤吉 信次

  • 後藤 泰則

STATICSスタッツ

STATICSスタッツ

  • シュート

    11

  • ゴールキック

    5

  • コーナーキック

    7

  • 直接FK

    8

  • 間接FK

    0

  • オフサイド

    0

  • PK

    0

STATICSスタッツ

  • シュート

    3

  • ゴールキック

    8

  • コーナーキック

    3

  • 直接FK

    11

  • 間接FK

    2

  • オフサイド

    2

  • PK

    0

MEMBER CHANGE選手交代

MEMBER CHANGE選手交代

  • 58′

    OUT押谷 祐樹

    IN中島 偉吹

  • 76′

    OUT與那覇 航和

    IN波本 頼

  • 76′

    OUT髙貝 樹幹

    IN大石 治寿

MEMBER CHANGE選手交代

  • 66′

    OUT酒井 永遠

    IN中澤 晏

  • 73′

    OUT森泉 雄貴

    IN北川 心義

  • 83′

    OUT山崎 風流

    IN石坂 匠海

  • 83′

    OUT白石 快周

    IN望月 優太

CARD警告・退場

CARD警告・退場

なし

CARD警告・退場

なし
入場者数
40人
天候
晴のち曇
気温
36.8℃
湿度
39.8%
ピッチの状態
全面良芝/乾燥
主審
樋口 晃生
副審
菊田 翔太郎
副審
池川 楽人
第4の審判
竹平 誠
その他の審判

COMMENT試合後のコメント

藤吉 信次
staff

藤吉 信次

試合を振り返って
昨年も苦戦したグラウンドで、今年もあまり状態が良くなかったので、繋ぎのところだったり、最後のフィニッシュのところで足元でボールが浮いたり、なかなかドリブルができなかったことで苦しんだ場面もありましたけど、選手たちが我慢強くやり続けてくれた結果、難しい試合をものにできたと思います。
先制点が決まってからチームとしても動きが良くなったように見えました
我慢強く相手が守っているときに、1点入れば複数点取れる展開になることはみんなわかっていたと思います。難しいコンディションのなかで積極的に出ていくとか、(ゴール前に人が)入っていくとか、良いボールが入ってくるのが良かったと思いますし、昨年はそこでなかなか点が取れなくて、FKで1-0でなんとか勝利できた試合もありました。みんなが我慢強くやり切った結果、複数得点に繋がったと思います。
今日の試合は髙貝選手が起点になって、サイドに広げながら周りを上手く使って点を取りに行く意識が見えました
誰に点を取らせるとかじゃなく、全員がゴールを狙っていく、ボールを持ったらゴールに向かう意識はできてきていると思いますし、色々な選手がゴールを狙えるようなチームになってきているので、そこは凄く良いなと思います。
ここから約1ヶ月のリーグ中断期間に入ります
残りの4試合が凄く大事なゲームになりますし、そこに向けて中断期間を良い期間にできるように、しっかり修正してやっていきたいです。そして、今日も遠い新潟までサポーターが応援に駆けつけてくれて凄く心強かったですし、いつも一緒に戦ってくれているので。今日も一緒に勝利を分かち合えて嬉しいです。
廣岡 睦樹

MF

4

廣岡 睦樹

試合を振り返って
気温と、下(ピッチ)が少し柔らかかったので足腰にもきましたし、(体力的には)大分消耗しました。(試合前の時点で)富山新庄クラブと得失点が10離れていますし、昨年アウェイで新潟経営大学FCと対戦して危なげなく勝利していたので、今日の試合も勝つことを優先にじゃないですけど、まずは1点取って勝とうと話をしていました。
先制点が決まってからチームとしても動きが良くなったように見えました
途中出場の選手が力を与えてくれましたし、そこが1番大きかったと思います。ただ、前半で決め切りたいですし、後半まで0-0でいくと相手も頑張るので、前半で試合を決められるようにしたいなと思います。
暑い中、遠いアウェイ新潟まで多くのサポーターが応援に駆けつけてくれました
しんどい時こそ、よりサポーターの声が耳に届いていますし、その声で走れているので、感謝したいです。
ここから約1ヶ月のリーグ中断期間に入ります
残り4試合全部勝つしかないですし、(この中断期間で)パワーアップできるように、1ヶ月チーム内でも競争して、個人としてももう一段階レベルアップしてこの先に進んでいけるようにしたいと思います。
北川 滉平

MF

10

北川 滉平

1点目を振り返って
前半から暑さもあって苦しいコンディションで、焦れた展開でしたが、響(榎本選手)から良いボールが入ってきたので、ほっとしました。
先制点が決まってからチームとしても動きが良くなったように見えました
僕達が良くなっただけでなく、この暑さもあって相手が落ちたとも捉えられますが、もっともっと圧倒して、前半から2.3点取れる展開だったと思いますし、この暑さだと決めきれないとなかなか厳しい展開になってくるので、そうならないようにやっていきたいと思います。
暑い中、遠いアウェイ新潟まで多くのサポーターが応援に駆けつけてくれました
僕たちもプレーしていて相当しんどいですし、その中で現地まで応援に駆けつけてくれるのは本当に感謝しかないです。なんとかその声援に応えたいという気持ちで選手たちはプレーしているので、まずはリーグ優勝できるように中断明けも頑張りたいと思います。
ここから約1ヶ月のリーグ中断期間に入ります
まだまだチームとして上積みしないといけないところがあると思うので、藤吉監督中心に、ヘッドコーチも新しくメンさん(金孟範HC)が入ってきたので、色々な形で上積みできればなと思います。
試合情報一覧へ戻る